Profile

 

Basic Infomation
Name Nagai Takashi Organization 子ども発達学科
Name(Japanese) 永井 毅(ナガイ タカシ) Major


Education
Start dateEnd dateNameDepartmentDegree
04, 199403, 1998大阪電気通信大学 工学部 学士(工学)
04, 201103, 2014兵庫教育大学 学校教育研究科人間発達教育専攻修士課程幼年教育コース修士(教育学)
04, 2019Up to now兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科 博士課程 
Job(Souai University)
Start dateEnd dateSchool nameOrganizationJobLesson
04, 2021Up to now相愛大学こども発達学科准教授保育内容環境、保育内容総合、乳児保育Ⅱ
Lesson (The past three years containing the present fiscal year )
YearTermName
2020Second half保育内容環境 (A)
2020Second half保育内容環境 (B)
2021First halfベーシックセミナー
2021All year子ども学専門演習
2021All year保育・教育マネジメントB
2021All year保育・教育マネジメントC
2021All year保育・教育マネジメントD
2021First half保育内容総合 (A)
2021First half保育内容総合 (B)
2021All year保育・教育マネジメントA
2021All year教育実習の指導(事前事後指導) (幼)
2021All year教育実習(実地実習) (幼)
2021Second half保育内容環境 (A)
2021Second half生活
2021Second half保育者論
2021Second half乳児保育Ⅱ (B)
2021Second half乳児保育Ⅱ (A)
2021Second half保育内容環境 (B)
2022First half保育者論
2022First halfキャリアデザイン論 (子)
2022First halfキャリアデザイン (子)
2022All year保育・教育マネジメントB
2022All year保育・教育マネジメントC
2022All year保育・教育マネジメントD
2022First half保育内容総合 (A)
2022All year子ども学専門演習
2022All year保育内容総合 (B)
2022All year教育実習の指導(事前事後指導) (幼)
2022All year教育実習(実地実習) (幼)
2022All year保育・教育実践学習
2022All year保育・教育ボランティア実習A
2022Second half保育原理
2022Second half生活
2022Second half乳児保育Ⅱ (B)
2022Second half乳児保育Ⅱ (A)
2022Second half保育内容環境 (B)
2022Second half保育内容環境 (A)

Teacher research achievements
Special Field: 幼児教育・保育
Keyword: 保育内容環境・子どもの自然体験
The matter about the capability on education
The textbook, teaching materials which were created
Start dateEnd dateTitleOutline
03, 2017Up to now保育者論  担当箇所:第1章第1節「保育者の1日」(pp.14-20) 第2章第1節「魅力的な保育者」第2節「子どもの発達に寄り添う」(pp.26-37)  日常の保育実践に直接携わる保育者として求められる心構えや具体的な保育の流れを自身の現職経験を生かし、わかりやすく解説している。特に子どもとの距離を配慮した保育者の動線をベースに意識しておきたいことやオプショナルな対応なども組み込み、保育実践をイメージできるようにした。  出版社:株式会社 みらい
03, 2018Up to now保育内容の指導法担当箇所:第3章「人間関係と指導法」(pp.63-82)第4章「環境と指導法」(pp.83-109) 担当教科である「人間関係」と「環境」の分野を執筆している。幼稚園教諭及び保育士のキャリアをいかし、乳幼児期の人とのかかわりや遊びを通して育つ力を発達年齢ごとに事例と解説を加えわかりやすく伝えている。また後者では、室内外の人的物的な環境構成や自然とのかかわりを大切にした配慮事項とともに具体的な子どもへの言葉かけや見守りなどを中心に述べている。  出版社:ミネルヴァ出版
03, 2019Up to now新・保育と環境担当箇所:第10章「自然環境としての動植物」(pp.82-92)  自身の研究分野である自然環境と子どもについて執筆した。諸感覚を使って自然物と関わる体験は、子どもたちの感受性や心情を育て、思考力、身体能力などを高めるとともに生きる力の源になる。その中でも、特に現代の子ども達が育てられている環境においての自然との関わりの激減に問題意識を持つこと、その上で動植物と関わることの意義や方法、保育に取り入れることでの子どもの育ちについて執筆している。  出版社:嵯峨野書院
The matter about research achievements
Paper
NameCollaborationDateNoteEditorPageOutline
自然体験活動を取り入れた園内保育者研修プログラムの工夫Single09, 2014大阪キリスト教短期大学紀要 第54号  pp.187~195 
グローバルアクションプログラムを志向したアクティブラーニングとしての演習授業 -植物栽培と泥・砂遊びの活動に対する学生の意識-Single03, 2016湊川短期大学紀要 第52号  pp.1~4 
大学と地域連携の取り組みの一考察 -里山作りを取り入れた自然体験授業を受講した学生の意識-Single03, 2017湊川短期大学紀要 第53号  pp.21~30 
保育者養成校における実習不安軽減の取り組み -保育体験ボランティアの活用の効果-Single03, 2018湊川短期大学紀要 第54号  pp.19~24 
保育者養成課程の環境演習授業改善の試み-知の協働化を図るICTの活用-Single03, 2019湊川短期大学紀要 第55号  pp.1~6 
保育者養成課程における授業改善に関する研究 : 講義と演習を連動させた授業に対する受講学生の意識Collaboration06, 2019立命館産業社会論集 第55号  pp.193~203 
保育者養成課程における授業改善に関する研究 : 講義と演習を連動させた授業に対する受講学生の意識Collaboration06, 2019立命館産業社会論集 第55号  pp.193~203 
子どもの自然遊びを豊かにする保育実習前授業の改善 -保育にかかわる「虫」を題材とした演習授業に見る学生の意識変化- Collaboration09, 2019日本保育学会査読論文 保育学研究第57巻  pp.90-101 
ニュージーランド・オークランドにおける幼児の環境教育の特徴  -幼稚園とプレイセンターの視察をもとにして- Single03, 2020湊川短期大学紀要 第56号   pp.10~16 
Fund acceptance situation